スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
オタク旅
ヤマGENに行ってきました。
先日行われたM会に、コメンテーターとして参加してくださった方のご親戚が、「熊本で自家製酵母のパン屋さんをされているから行ってみては?!」とご紹介していただいて、旦那さんと二人で車で片道3時間ほどかけて行ってきました。
高千穂方面に向かう国道沿いにあるこのお店、スノボに行く途中で何回か通っていて、気になっていたお店だっただけにびっくりでした!!
前日にお取り置きをお願いしておいたライ麦100%パンは、酸味と塩加減のバランスが最高!!
なかなかこういう100%ライ麦パンを作ってるお店、近くにはなくて…
噛めば噛むほど味がでると表現すればよいのでしょうか。
旦那さんと頷きながら、帰宅後すぐに試食してしまいました。
翌々日まで風味は一切衰えることなく、美味しくいただくことができました。
他には、全粒粉のライ麦を25%使用したぶどうパンやリュスティック、スコーンなどをお買い上げ~
オーナーさんはとってもダンディな方で、色々と気さくにお話をしてくださいました。
元々は自然食品の開発に取り組んでらっしゃった経緯などがあり、自家製酵母のパン屋さんと自然食品のお店にたどりついたそうです。
オーガニックにこだわり、よいものを厳選して作ってらっしゃることがよく伝わってきました。
わたしが酵母でパンを焼くようになった経緯などをお話すると、
失敗談なども惜しみなくお話してくださって、「とにかく失敗しなさい。」って。
これ、最高のアドバイスですよね。乗り越えた経験者にしか言えないセリフだと思うから(>_<)
オーナーさん、とっても素敵な方だし、また次回は別のパンも求めて、パンツアーにお邪魔しちゃお~っと♪
ヤマGENさんのパンをいただいて、酵母と国産小麦の組み合わせ、ハード系を作るということ、
パン本来の茂みや風合いを味わった気がしました。
いつかこんなパンが焼ける日がくるかなー
がんばらなくては!!
*パンは全国にネット販売もされてますよ~♪
途中は、もりのぱんやさんへの立ち寄ってみました。
ここはイースト使用が中心で、天然酵母のパンが数種類置いてあり、家族向けのラインナップが多い雰囲気のパン屋さんでした。
外観と内装がめちゃくちゃ可愛い♪
デニッシュが美味しかったです(*^_^*)
「熊本の田舎と言えば、やまめや団子汁でしょう」ということで…離れ宿 白木
地鶏の炭火焼定食と田楽の炭火焼き定食です。
田楽もやまめも地鶏も、自然の美味しさが抜群でした。
田舎人はやっぱり田舎が好きなんだわ(笑)
バナナ酵母のパワーがなくなってきたので、最後は旦那さん仕様に甘~いパンケーキ☆
酵母液のすっぱさがちょっと強かったです(涙)
旦那さんの同期の女子PT・Tちゃんにお誕生にプレゼント、
ほんの少し、気持ちだけ。でもいつも、同期二人、アイスクリーム等々、お互いの好きなものを気持ち程度贈り合っているそうで、、、
今年は妻・Nsが気持ちばかし作成です。
久しぶりのガトーショコラ。このレシピは黄金です☆まねきみほさんの最強レシピだからです(^_-)-☆
ブラウンブレッド♪
JHB○で以前習ったパンの復習です。(*今回は金サフ使用)
ブラウンシュガーの替わりにてんさい糖使用。
(ローストした胡桃や潮バター)
喜んでもらえるといいなぁ~
パンは久々の甘くてほわほわのパン、久しぶりに焼きます。。。
新しく起こした酵母はまたもやバナナ。
案外癖のない酵母でパワーは最強、気にいってます♪
酵母パンのランキングに参加しています。
応援宜しくお願いします。
にほんブログ村
先日行われたM会に、コメンテーターとして参加してくださった方のご親戚が、「熊本で自家製酵母のパン屋さんをされているから行ってみては?!」とご紹介していただいて、旦那さんと二人で車で片道3時間ほどかけて行ってきました。

高千穂方面に向かう国道沿いにあるこのお店、スノボに行く途中で何回か通っていて、気になっていたお店だっただけにびっくりでした!!

前日にお取り置きをお願いしておいたライ麦100%パンは、酸味と塩加減のバランスが最高!!
なかなかこういう100%ライ麦パンを作ってるお店、近くにはなくて…
噛めば噛むほど味がでると表現すればよいのでしょうか。
旦那さんと頷きながら、帰宅後すぐに試食してしまいました。
翌々日まで風味は一切衰えることなく、美味しくいただくことができました。
他には、全粒粉のライ麦を25%使用したぶどうパンやリュスティック、スコーンなどをお買い上げ~
オーナーさんはとってもダンディな方で、色々と気さくにお話をしてくださいました。
元々は自然食品の開発に取り組んでらっしゃった経緯などがあり、自家製酵母のパン屋さんと自然食品のお店にたどりついたそうです。
オーガニックにこだわり、よいものを厳選して作ってらっしゃることがよく伝わってきました。
わたしが酵母でパンを焼くようになった経緯などをお話すると、
失敗談なども惜しみなくお話してくださって、「とにかく失敗しなさい。」って。
これ、最高のアドバイスですよね。乗り越えた経験者にしか言えないセリフだと思うから(>_<)
オーナーさん、とっても素敵な方だし、また次回は別のパンも求めて、パンツアーにお邪魔しちゃお~っと♪
ヤマGENさんのパンをいただいて、酵母と国産小麦の組み合わせ、ハード系を作るということ、
パン本来の茂みや風合いを味わった気がしました。
いつかこんなパンが焼ける日がくるかなー
がんばらなくては!!
*パンは全国にネット販売もされてますよ~♪
途中は、もりのぱんやさんへの立ち寄ってみました。
_convert_20110810004559.jpg)
ここはイースト使用が中心で、天然酵母のパンが数種類置いてあり、家族向けのラインナップが多い雰囲気のパン屋さんでした。
外観と内装がめちゃくちゃ可愛い♪
デニッシュが美味しかったです(*^_^*)
「熊本の田舎と言えば、やまめや団子汁でしょう」ということで…離れ宿 白木
地鶏の炭火焼定食と田楽の炭火焼き定食です。

田楽もやまめも地鶏も、自然の美味しさが抜群でした。
田舎人はやっぱり田舎が好きなんだわ(笑)

バナナ酵母のパワーがなくなってきたので、最後は旦那さん仕様に甘~いパンケーキ☆
酵母液のすっぱさがちょっと強かったです(涙)

旦那さんの同期の女子PT・Tちゃんにお誕生にプレゼント、
ほんの少し、気持ちだけ。でもいつも、同期二人、アイスクリーム等々、お互いの好きなものを気持ち程度贈り合っているそうで、、、
今年は妻・Nsが気持ちばかし作成です。
久しぶりのガトーショコラ。このレシピは黄金です☆まねきみほさんの最強レシピだからです(^_-)-☆

ブラウンブレッド♪
JHB○で以前習ったパンの復習です。(*今回は金サフ使用)
ブラウンシュガーの替わりにてんさい糖使用。

(ローストした胡桃や潮バター)


喜んでもらえるといいなぁ~
パンは久々の甘くてほわほわのパン、久しぶりに焼きます。。。

新しく起こした酵母はまたもやバナナ。
案外癖のない酵母でパワーは最強、気にいってます♪
酵母パンのランキングに参加しています。
応援宜しくお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
パン巡り 充実していたようで何よりですね
生きたアドバイスってなかなかもらえる機会ないけれど ほんと良かったですね
いつも思うけれど、だんなさん、ちゃんとメグさんの趣味に理解あってステキなだんなさんですね
生きたアドバイスってなかなかもらえる機会ないけれど ほんと良かったですね
いつも思うけれど、だんなさん、ちゃんとメグさんの趣味に理解あってステキなだんなさんですね
れいこさんへ>メグより
れいこさん、毎日うだるような暑さが続いていますが、体調はいかがでしょうか?
あまりご無理をなさらず、なるべくのんびりしてくださいね☆
お散歩は、ハリが強いときは、やはり自制する方がよいと聞きましたよー(+o+)
お抹茶のビスコッティ美味しそうでしたよー!!
ちゃ~んと椅子に座って作ってくださいねー!!
あまりご無理をなさらず、なるべくのんびりしてくださいね☆
お散歩は、ハリが強いときは、やはり自制する方がよいと聞きましたよー(+o+)
お抹茶のビスコッティ美味しそうでしたよー!!
ちゃ~んと椅子に座って作ってくださいねー!!
ジャスミンさんへ>メグより
このオタク旅も旦那さんにお尻を叩かれて行ったようなものなんです(+o+)
なぜだかわかりませんが、わたしがどんなに忙しくても、
パンだけは自分のために作れと言わんばかりに、横目でチラ見してきます(笑)
オーナーがとってもダンディで優しい方で、次回はもう少し、思いきって色んな質問をしてみようと思います。
なぜだかわかりませんが、わたしがどんなに忙しくても、
パンだけは自分のために作れと言わんばかりに、横目でチラ見してきます(笑)
オーナーがとってもダンディで優しい方で、次回はもう少し、思いきって色んな質問をしてみようと思います。
おぉぉぉぉぉ!!
私もこのオタクパン屋巡りに参加したかったぁ♪
パン屋のオーナー様との会話も美味しぃパンを食べる事もオタクにとっては最高の事だよね。
パン作りに理解のある旦那様の存在もメグちゃんには大きいよね☆
あ~、私もパン屋巡りした~い♪
私もこのオタクパン屋巡りに参加したかったぁ♪
パン屋のオーナー様との会話も美味しぃパンを食べる事もオタクにとっては最高の事だよね。
パン作りに理解のある旦那様の存在もメグちゃんには大きいよね☆
あ~、私もパン屋巡りした~い♪
おお~すてきなオタク旅(笑)ですね~!
男の人でライ麦とか酵母パンとかが好きな人って珍しい気がします。メグちゃんの影響なのかな?(笑)
田楽、おいしいよね~。今年の夏は熊本行けなかったから羨ましい!
男の人でライ麦とか酵母パンとかが好きな人って珍しい気がします。メグちゃんの影響なのかな?(笑)
田楽、おいしいよね~。今年の夏は熊本行けなかったから羨ましい!
あんパンダ姉さんへ>メグより
姉さんのパンオタ京都~神戸旅みたいなオサレな感じじゃなく、
田舎の中にあるパン屋さんばかりですが、どのパン屋さんも佇まいが素敵で、素朴な感じがよいのです☆
旦那さんが「明日行かないで、次、いつ行くの?」って聞いてきて…
運転も一人で担当してくれて、本当にありがたい限りです。
いつか姉さん行きつけの小さい島にも行ってみたいなぁ★
田舎の中にあるパン屋さんばかりですが、どのパン屋さんも佇まいが素敵で、素朴な感じがよいのです☆
旦那さんが「明日行かないで、次、いつ行くの?」って聞いてきて…
運転も一人で担当してくれて、本当にありがたい限りです。
いつか姉さん行きつけの小さい島にも行ってみたいなぁ★
きょこさんへ>メグより
まさに、パンオタ★の旅ですよね。
趣味友さん以外には話せませんわ(+o+)
旦那さん、出逢った頃は、
1、カレーパン
2、チョココルネ
とかいうラインナップをこよなく愛する人だったんですけどね~
今じゃ、なんにもつけずにライ麦パン食べて、「これが一番」とか言ってます(笑)
次回はクレアにも行ってみたいです♪
趣味友さん以外には話せませんわ(+o+)
旦那さん、出逢った頃は、
1、カレーパン
2、チョココルネ
とかいうラインナップをこよなく愛する人だったんですけどね~
今じゃ、なんにもつけずにライ麦パン食べて、「これが一番」とか言ってます(笑)
次回はクレアにも行ってみたいです♪
いいな~パン屋巡り♪
メグちゃんのパンへの真摯な姿勢がきっとオーナーさんにも好印象でお話してくださったんだろうね。
旦那様も協力的でいいご夫婦だわ。
バナナ酵母、あれから気になりつつまだレーズン一筋の私です・・・。
メグちゃんのパンへの真摯な姿勢がきっとオーナーさんにも好印象でお話してくださったんだろうね。
旦那様も協力的でいいご夫婦だわ。
バナナ酵母、あれから気になりつつまだレーズン一筋の私です・・・。
ローズガーデンさんへ>メグより
旦那さんもパンマイスターになれますかね?!
ハナさんのご主人はすでにマイスターレベルですよね(^_-)-☆
えっこの日記読みました。
すんごい枝豆でしたー!!!
ぜひまたわたしにも復習させてくださいませー★(まずは自己にて復習せよーですね…スミマセン)
次回はぜひ、熊本パンツアーにもご一緒しましょうね(^_-)-☆
ハナさんのご主人はすでにマイスターレベルですよね(^_-)-☆
えっこの日記読みました。
すんごい枝豆でしたー!!!
ぜひまたわたしにも復習させてくださいませー★(まずは自己にて復習せよーですね…スミマセン)
次回はぜひ、熊本パンツアーにもご一緒しましょうね(^_-)-☆
素敵な出会いからのまた素敵なパンの旅が出来て♪
それも旦那サマと3時間もかけてドライブ良いな~(^。^)y-.。o○
美味しいパンに出会えるならちっとも苦になりませんよね。
私もアドバイスしてくれるそんな素敵なパン屋へ行ってみたいです。
自家製酵母の魅力まだやってないのでなかなか実感できてませんが・・・
いつかメグさんと酵母について話せるようになりたいです(-"-)
バナナ酵母ってどんなかな・・・?
因みにメグさんは今まで作った酵母で何がすきですか??
それも旦那サマと3時間もかけてドライブ良いな~(^。^)y-.。o○
美味しいパンに出会えるならちっとも苦になりませんよね。
私もアドバイスしてくれるそんな素敵なパン屋へ行ってみたいです。
自家製酵母の魅力まだやってないのでなかなか実感できてませんが・・・
いつかメグさんと酵母について話せるようになりたいです(-"-)
バナナ酵母ってどんなかな・・・?
因みにメグさんは今まで作った酵母で何がすきですか??
namiさんへ>メグより
namiさん、こんばんは
旦那さんはわたしのパンへの想いを一番身近で感じているから、
応援するよりほかないのだと思います?!
でも、反対されたら焼けないけれど、美味しいって食べてくれて、
好きなパンの種類も最近は似ているので助かります(^v^)
酵母は、パワーの強さでいうといちご酵母が最強でした。
でも、液種をそのままパンに使うといちごの香りがそのまんま移ってしまうので、
甘いパンになりがちです。
レーズンは、オールマイティでしょうか?
わたしの管理が悪かったのか、あまりパワーがいいようには思いませんでした。
バナナは以外と無味無臭なうえ、パワーもそこそこで気にいってます♪
果物の残りかすとヨーグルトで作る酵母もパワーがありますが、
これまた作り方が悪いのでしょうか。
パンに酸味を感じました(+o+)
旦那さんはわたしのパンへの想いを一番身近で感じているから、
応援するよりほかないのだと思います?!
でも、反対されたら焼けないけれど、美味しいって食べてくれて、
好きなパンの種類も最近は似ているので助かります(^v^)
酵母は、パワーの強さでいうといちご酵母が最強でした。
でも、液種をそのままパンに使うといちごの香りがそのまんま移ってしまうので、
甘いパンになりがちです。
レーズンは、オールマイティでしょうか?
わたしの管理が悪かったのか、あまりパワーがいいようには思いませんでした。
バナナは以外と無味無臭なうえ、パワーもそこそこで気にいってます♪
果物の残りかすとヨーグルトで作る酵母もパワーがありますが、
これまた作り方が悪いのでしょうか。
パンに酸味を感じました(+o+)
トラックバック
http://countrymeguchin.blog44.fc2.com/tb.php/155-f0d4d51b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私も暑さが和らいだらパンめぐりしたいなと思っています。
自分好みのパンやさんに出会えると、創作意欲がわいてきますよね☆
忙しい中、せっせと作るメグさん、さすがです!